ご訪問いただきありがとうございます。
元・怒りんぼかーさんのやまだともこです。
今日も引き続き
「イライラ」を
切り替える方法について
考えていきたいと思います。
例えば
あなたが
「イライラ」と聞いて
思い浮かべる色はどんな色ですか?
では
形で表現するとしたら??
それは、固い?柔らかい?
そこからは
どんな音がしそうですか?
温度はどんな感じ??
私たちは
「感情」を「体感覚情報」とともに
結びつけて記憶しています。
例えば私が
「イライラ」と聞いて
思い浮かべるのは
赤くて
トゲトゲしていて
固くって
触ると痛そうで
熱くって
高い「キーン」という音が
聞こえてきそう。
人によって
イメージは少しずつ
違うかもしれませんが
なんとなく
わかってもらえますか?
例えばこんな形。

こういう形を見ると
なんとなく
「イライラ」してくる感じ。
わかります?
では
「イライラ」の反対の言葉って
なんでしょう?
んーー。
例えば
「ほっこり」だとしましょう。
では
ほっこりと聞いて思い浮かべる
色、形、固さ、音、温度は
どんな感じでしょうか?
これは
パステルピンクで
丸っこくって
柔らかくって
あったかい。
音は、あまりしないなぁ。。
例えばこんな感じ・・・?

私たちはこういう形を見て
「イライラ」は、しないわけです。
だから
イライラしそうになったときに
こういうアイテムを見たり
触ったりすることは
イライラの感情を切り離すことに
つながるので
すこし、心がほっこりします。
それを見たり触ったりしたら
心をほっこりさせるんだ。
と決めておくんです。
生徒ちゃんの中には
「ぬいぐるみや抱き枕を
抱きしめます!」
と言ってくれているママも
いました。
言葉も同じように
「イライラするー!」
というと
感情と直結するので
「ほっこりー!!」
と叫んでみる。っていうのも
ひとつの方法です。
あ。そうそう。
これも生徒ちゃんのひとりが
「大好きだーーー!!」
って叫びます。
と、決めてくれました。
イライラしたときに
「コラーーーー!!」
って叫ぶんじゃなく
「大好きだーーーー!!」
って叫んでみる。
ほら、これだけで
何かが変わりそうですよね?
あなたも
イライラから抜け出す
アイテムや言葉を
ぜひ、準備してみてくださいね♡
これを試してみて
切り替わらないことがあっても
大丈夫です。
こういうことは
練習も大切。
イライラの感情を切り離す。
これからそういう練習をする。
そんなことを思いながら
何度でも
チャレンジしてみてくださいね。
あなたは、何を使ってみますか?
元・怒りんぼかーさんのやまだともこです。
今日も引き続き
「イライラ」を
切り替える方法について
考えていきたいと思います。
例えば
あなたが
「イライラ」と聞いて
思い浮かべる色はどんな色ですか?
では
形で表現するとしたら??
それは、固い?柔らかい?
そこからは
どんな音がしそうですか?
温度はどんな感じ??
私たちは
「感情」を「体感覚情報」とともに
結びつけて記憶しています。
例えば私が
「イライラ」と聞いて
思い浮かべるのは
赤くて
トゲトゲしていて
固くって
触ると痛そうで
熱くって
高い「キーン」という音が
聞こえてきそう。
人によって
イメージは少しずつ
違うかもしれませんが
なんとなく
わかってもらえますか?
例えばこんな形。

こういう形を見ると
なんとなく
「イライラ」してくる感じ。
わかります?
では
「イライラ」の反対の言葉って
なんでしょう?
んーー。
例えば
「ほっこり」だとしましょう。
では
ほっこりと聞いて思い浮かべる
色、形、固さ、音、温度は
どんな感じでしょうか?
これは
パステルピンクで
丸っこくって
柔らかくって
あったかい。
音は、あまりしないなぁ。。
例えばこんな感じ・・・?

私たちはこういう形を見て
「イライラ」は、しないわけです。
だから
イライラしそうになったときに
こういうアイテムを見たり
触ったりすることは
イライラの感情を切り離すことに
つながるので
すこし、心がほっこりします。
それを見たり触ったりしたら
心をほっこりさせるんだ。
と決めておくんです。
生徒ちゃんの中には
「ぬいぐるみや抱き枕を
抱きしめます!」
と言ってくれているママも
いました。
言葉も同じように
「イライラするー!」
というと
感情と直結するので
「ほっこりー!!」
と叫んでみる。っていうのも
ひとつの方法です。
あ。そうそう。
これも生徒ちゃんのひとりが
「大好きだーーー!!」
って叫びます。
と、決めてくれました。
イライラしたときに
「コラーーーー!!」
って叫ぶんじゃなく
「大好きだーーーー!!」
って叫んでみる。
ほら、これだけで
何かが変わりそうですよね?
あなたも
イライラから抜け出す
アイテムや言葉を
ぜひ、準備してみてくださいね♡
これを試してみて
切り替わらないことがあっても
大丈夫です。
こういうことは
練習も大切。
イライラの感情を切り離す。
これからそういう練習をする。
そんなことを思いながら
何度でも
チャレンジしてみてくださいね。
あなたは、何を使ってみますか?

