これさえしていれば大丈夫
わが子への愛の注入法
わが子への愛の注入法
3年前の私は
子どもに対して怒ってばかり。
そのときに何を思っていたかを
思い返してみると
「子どもにはイイコに育ってほしい」
「社会のルールを教えなくっちゃ」
「怒らないということを聞かないんだもん!」
ということが
多かったんだと思います。
だから
いつもガミガミ。ガミガミ。
子どもたちが私のことを
「クソババァ」と思っていたことも
それを口に出せなかったことも
今なら、痛いほどわかります。
今は、
「お母さんはねー、甘すぎる!」
と小5の長女に呆れられています。
「この間、怒鳴ったじゃん!
あんなふうに怒ったじゃん!」
と言ってみても
「まぁ、イライラしているときはね
しょうがないよね。」
なんて、
私の感情的になる部分を
認めていてくれています。
どうして
子どもたちとの関係が
変わったのかというと
私自身が
「子どもにはイイコに育ってほしい」
「社会のルールを教えなくっちゃ」
「怒らないということを聞かないんだもん!」
と、思うことを手放したから。
それから
「子どもの話を聴く」ことが
できるようになったから。
24時間、ずーーーっとじゃ、なくてもいい。
ママができると思えるときに
変えてみるだけでもいい。
子どもとの関わりを
もっとよくしたいママに
「これだけでいい!」という
【3つのこと】を
厳選して、お伝えします。
これさえしていれば大丈夫
わが子への愛の注入法
わが子への愛の注入法
日時・会場
【日時】
2017/3/16(木)
10:00~12:00
【会場】
なんば耳鼻咽喉科
東京都目黒区
洗足駅徒歩1分
http://namba-clinic.com/access.html
【受講料】
3,240円(税込)
【託児】
ありません。
他の参加者さんに
ご配慮いただければ
同伴も可能です。
お申込み
プレシャス・カレッジ公式HPより
お申込みください。
https://www.precious-mammy.com/seminar_schedule/s-senzoku2

